- 銀座セオリークリニックHOME
- > 施術内容 > リファーム
			セオリークリニックでオーダーメイドの
「ほうれい線」治療
			施術詳細
		  
    
 
     リファーム
 リファームは、高周波(RF:ラジオ波)と赤外線(IR)のエネルギーを併せ持ち、たるみ改善とスキンタイトニング(肌の引き締め)効果を実現した治療法です。
リファームは、高周波(RF:ラジオ波)と赤外線(IR)のエネルギーを併せ持ち、たるみ改善とスキンタイトニング(肌の引き締め)効果を実現した治療法です。
         まず皮膚を赤外線で加熱することで、肌奥まで届きにくい高周波を真皮層下部に効果的に到達。真皮層全体に均一な熱エネルギーを与えます。真皮層に加わるこの2種の熱エネルギーにより、コラーゲン生成が促され、肌のハリやリフトアップ効果が施術直後から実感できます。
         またリファームのたるみ治療を複数回繰り返すことにより、肌自らの自然なコラーゲン産生力の活性化が期待できるため、治療を継続することで、老化を遅らせ肌自体の若返り効果まで期待できます。
         リファームなら、真皮の奥深くまで働きかけ、コラーゲン造成機能を呼び覚まし、たるみ、シワの改善とリフトアップ効果を発揮します。       
照射直後から引き締め効果
リファームの高周波は赤外線との併用で真皮層に熱を与える作用があり、熱に弱いコラーゲンがこの高周波の熱で収縮するため、照射後すぐにスキンタイトニング効果が得られます。さらに収縮したコラーゲンは本来の機能が失われるため、真皮層では自然治癒機能が働き、コラーゲン生成の働きが活発化。新しいコラーゲンが大量生産された肌はハリや弾力を取り戻し、たるみ改善が期待できるのです。
痛みを抑えたリフトアップ
リファームで用いられる赤外線は水に吸収する性質を持っており、メラニンやヘモグロビンといった色素への吸収が極めて低いため、肌の色に影響されることなく真皮層まで熱エネルギーを届けられます。他のダイオードレーザーを用いた治療法では照射中にメラニンやヘモグロビンなどの抵抗を受けて、リファームに比べ高周波の熱が深部まで届きにくいと考えられます。また色に反応するダイオードレーザーの場合、肌に赤みや日焼けがあると強く反応してしまい、痛みを生じることがあります。これらの違いから、リファームは少ない痛みで高いリフトアップ効果が得られます。
美肌づくりに最適です
お肌を構成する真皮と表皮。この両方のケアを行わなければ本当の意味でのリジュビネーション(若返り)にはなりません。まずフォトRFの施術で表皮のくすみを改善し、ターンオーバーを促すことでキメとハリ感を改善します。さらにリファームで真皮の奥深くまで働きかけ、コラーゲン造成機能を呼び覚まし、たるみ、シワの改善とリフトアップ効果を発揮します。美白、美肌、お肌メンテナンスのオススメの複合治療があります。
リファーム 治療の仕組み
 リファームは、1100nm~ 1800nmという長い波長の近赤外線領域の光をお肌に照射して、深さ1~3mmの真皮層の水分を55℃~62℃に加熱することで、コラーゲンやエラスチンの即時的な収縮と長期的な増生を促進する治療法です。
リファームは、1100nm~ 1800nmという長い波長の近赤外線領域の光をお肌に照射して、深さ1~3mmの真皮層の水分を55℃~62℃に加熱することで、コラーゲンやエラスチンの即時的な収縮と長期的な増生を促進する治療法です。
        また、皮膚表面は40度以上に上がらないよう冷却しながら照射するので、やけど等肌への負担の心配もありません。
リファームは、このようなお悩みにオススメです
 1 フェイスラインのたるみ 1 フェイスラインのたるみ
 リファームで真皮の奥深くまで働きかけ、コラーゲンが増えるとお肌にハリが蘇り、ふっくらとした弾力をもたらします。部分ではなくお顔全体に効果があるので、施術後、鏡を覗いたとたんにお顔の変化がはっきりわかります。
 2 目尻などの小ジワ 2 目尻などの小ジワ
 お肌の真皮でコラーゲンを増やしてシワを伸ばします。赤外線レーザーのように表皮近くだけを刺激するのではなく、真皮層の深い部分の細胞を刺激するため、シワ改善効果がよくわかります。
 3 肌のシミが気になる 3 肌のシミが気になる
 リファームの治療後に、お肌を活性化させる成分をお肌の芯まで届ける治療法、エレクトロポレーション導入もご用意しました。さらに、医療機関でしか処方する事の出来ないシミ改善に効果的なお薬を併用して頂く内服、外用治療もあります。治療効果を高めるだけでなく、治療回数や期間を短縮する効果があり、早く効果を出したいという方には必須の併用療法です。どちらも施術の効果を高めるだけでなく、新たなシミの形成を予防します。
リファーム 施術詳細
| 施術時間 | 30分~40分で終了します | 
|---|---|
| 施術中の痛み | ほとんどありません(痛みには個人差があります) | 
| 傷痕の有無 | ありません メスを使用しないため傷痕は残りません | 
| ダウンタイム | 施術後ほんのりと赤みがさす程度です。 シミが濃い部分やホクロがある部分などは多少赤みが出る事があります | 
| 即効性 | ◎ 1回の施術で効果が実感できます | 
| 洗顔・メイク・入浴 | 施術後すぐに可能です | 
| 施術回数 | 顔全体の照射を、月に1回のペースで3~4回 (お肌の状態によって個人差があります) | 
リファーム 施術の流れ

STEP1 カウンセリング&診察
医師によるカウンセリングで、お客様それぞれのお肌の状態をチェックします。治療経験が豊富な医師が診察し、あなたの肌に合った最良の治療法をアドバイスいたします。

STEP2 マーキング
洗顔を行います。施術を行う前には低刺激の洗顔料、クレンジングを用いての洗顔が重要となります。
           専用の洗顔料、クレンジングをご用意しています。

STEP3 施術(ジェル)
施術を行います。まずはお肌にジェルを塗ります。
           このジェルは冷却効果を発揮して、お肌を熱から守ります。

STEP4 吸引冷却(薬時間)
照射します。フラッシュランプから照射される光と高周波のエネルギーでお肌に熱を与えます。照射中は温かい~熱いと感じる程度ですが、お肌の状態に合わせて設定を変えて最適な治療を行います。 お顔全体への照射には20分程かかります。 
           ※リファームSTは4パス照射、フォトRFは1パス照射です。
4大たるみ対策
リファームに関するQ&A
- リファームでの施術の副作用はありますか?
- 副作用はありませんが、照射後に赤みや軽度のヒリヒリ感が残ることがあります。状態によってはクリームまたは軟膏を処方し必要な治療を行いますので、医師の指示に従ってください。治療中の痛みは照射を反復することで、徐々に感じるようになりますが、痛みを確認した時点で十分な治療効果が得られていますのでそこで施術を終了します。したがって痛みをこらえる必要がありません。ただし、施術当日に皮膚疾患や傷があるなど、肌の状態によっては施術を控える場合があります。不安を感じたら事前にお申し出ください。治療回数や効果は肌質や症状によって個人差があり、それぞれ異なることを御了承ください。




































 
  
 
		    
		   


 
            
		  
		  
		  
		  
		  
		 


 
              

